良いプロテインって何でしょう?
たんぱく質含有率の高さ?それもあります。
余計な糖質、脂質を摂らずになるべくたんぱく質だけを摂りたい。
たぶんプロテインはそんな思いから生まれたサプリメントです。
そうゆう意味では今回ご紹介するプロテインは”らしくない”のかもしれません。
Kentaiの「ボーイズプロテイン」
これはその名の通り、お子様用に開発されたプロテインです。
お子様の栄養バランスを整える為に開発されたプロテイン。
実質、半分が糖質、たんぱく質もホエイと大豆の2種類が混合。
それにビタミン各種、カルシウム、鉄などなど。
不足しがちな栄養素を補ってくれます。
更にこれの凄いところは
保存料、着色料、人工甘味料が不使用。
お子様の体の事をちゃんと考えてます。
うちの子も大好きです。
でも僕はこのプロテインを大人の方にもお勧めしたいです。
食べてる時間がない、朝は食欲がない、好き嫌い多い、料理にそこまで手間をかけれない。
そんな方、多くないですか?
食事はバランス良く!でもそれを実現させるのってけっこう大変ですから(笑)
ちなみに僕も毎朝飲んでます。
飲むタイミングやおいしい飲み方は平スポで直接聞いてください!
平塚スポーツケアセンター
ご予約・お問い合わせはこちら⇒0463-25-4871
http://www.athlete-net.com/
海老名・加圧スタジオANS
http://www.ebinans.com/index.html
046-239-3503
海老名加圧スタジオANS店長ブログ
海老名の隠れ家的トレーニングジムANS
Author Profile
- Twitter:@hiraspo
- 1969年静岡県伊東市生まれ
静岡大学教育学部卒業
呉竹鍼灸専門学校卒業
針師・灸師・あん摩マッサージ指圧師
NSCA CSCS
小学校教員免許状
中学校保健体育教員免許状
加圧トレーニング特定資格者・加圧トレーニングスペシャリスト
スキンストレッチ本部メイン講師
ケトジェニックアドバイザー
ライフキネティックパーソナルトレーナー
ほか・・・
静岡大学在籍時、「資格」も「技術」も「コネ」もない状態にもかかわらず
「オリンピックに選手を連れていく!」と豪語。
当時珍しい学生トレーナーの先駆者となるが、医療国家資格を持たない者が、選手の身体を触るのがご法度であった当時、テーピングを巻くどころかパートナーストレッチをする程度でも「あいつは資格を持っているのか?」と陰口をたたかれ、資格を取る事を決意。
大学卒業後、鍼灸マッサージの専門学校へ通う。
専門学校在学中に、スポーツ界では「応急処置や緊急時に資格なんていってられないだろ」という風潮が高まり、そこから済し崩し的に、卒業時には「誰でも」選手の身体を触ってもよい様な状況になっていた。
そんな状況でも、大学時代に専攻していたバイオメカニクスと手技療法を組み合わせた独自の手法が評判を呼び、「本当に信頼できる身体のスペシャリスト」と多くのアスリートから信頼を獲得、1996年のアトランタ五輪より5大会連続でクライアントのオリンピック出場に貢献する。
現在「平塚スポーツケアセンター」での活動を生業としつつ、
大学時代に描いたその夢を叶えながら、更に大幅修正を加え、現在に至る。
Latest entries
- 2024.10.22リハビリテーションの話ロサンゼルス・ドジャースでも
- 2023.06.27スタッフの話スタッフ「熊沢 裕子」復活!!
- 2023.04.24お知らせ2023年ゴールデンウィークの営業に関して
- 2023.03.13お知らせ3月13日以降のマスク着用に関して
1. ブログ見ました!
コメントさせていただきます!僕のブログはマインドとか書いてるブログなのでよかったら遊びにきてくださいね!(^^)!興味があったら読者申請してくださいね♪
http://ameblo.jp/kakurajunji2/