こんにちは、平スポの坂本です。
緊急事態宣言も明けて新年度も始まりましたがいかがお過ごしですか。
僕の周りでもまだまだ出社しないでテレワークの方がいらっしゃいます、皆さんはいかがですか?
ここだけの話なのですがテレワークで出社しなくなってしまってから増量してしまった方がちらほらいらっしゃいます(-_-;)
意外と通勤時の移動や電車に揺られて立っているだけでも身体は使われているんですね、正直ちょっとびっくりしました。
テレワーク肥満とも呼ばれているようで主な原因は運動不足と間食だそうです、気を付けたい所ですね。
そこで今回はテレワーク中の空き時間にちょこっと出来るトレーニングをご紹介していきたいと思います。
座りっぱなしで弱ってしまった足腰に活を入れるスクワット
パソコンと向かい合ってあまり動かせていない身体に腕立て伏せ
お仕事の合間に身体を動かす習慣を作ってテレワーク肥満対策を頑張りましょう!!
あとついつい食べてしまう間食にも注意してくださいね(;^_^A
Author Profile

- 平塚スポーツケアセンターマネージャー
1984年 東京生まれ、山梨育ち
東京医療専門学校卒業
鍼師・灸師・柔道整復師
抗加齢医学会 指導士
介護予防運動指導員
加圧トレーニングインストラクター
LEVEL3 SKINSTRETCH SPECIALIST
トリガーポイントパフォーマンスセラピー
湯河原ライフセービングクラブトレーナー
小さい頃から人に触れるのが大好きでマッサージをして喜んでもらえるのが嬉しい子供だった。
小学生からサッカーを続けていて自身もよく怪我に悩まされその頃にチームに来てくれていたトレーナーにケアをしてもらった事がきっかけでこの仕事に憧れを抱く。
近しい親戚に鍼灸師をしていた人がおり、鍼灸の奥深さに触れ子供の頃の憧れを思いだし現実的な目標に変わりトレーナーになることを決意。
専門学校在学中にライフセービングの選手に出会いトレーナーとして活動を始める、現在でも湯河原ライフセービングクラブのトレーナーとして活動中。
子供の頃から持っている人の喜んでいる顔が見たいという気持ちは変わらずに人の笑顔に支えられて自身の夢を叶える為に邁進中。
Latest entries
- 2021.04.13ケア仕事に煮詰まったらセルフリフレッシュ~空いた時間にちょこっと家トレ&ケア~
- 2021.04.03セルフケアテレワーク肥満対策に~空いた時間にちょこっと家トレ~
- 2020.07.04セルフケアデスクワークのお供に、本一冊で出来る腰痛予防
- 2020.06.06ケアランナー向けグリッドフォームローラーを使ったセルフケア