なんて名前にしようか?って考えてたのですが、とりあえず思いつかなかったので・・・
じゃあ「平スポ会」ってことで
そんな訳で昨日は、平スポに来ている選手達を招待し交流会
参加者全員背の順で並んでみました。
会場は、平スポから徒歩2分くらいにあるイタリアンレストランSOLE
オーナーのトトさんはとても陽気で、美味しく楽しい時間が過ごせます!
それでは参加アスリートを紹介!
ライフセーバー白井勇喜選手 ビーチフラッグスのトップを目指しています!
ビーチバレー田中姿子選手 今年度ビーチバレージャパンツアー総合優勝獲得!
同じくビーチバレー溝江明香選手 総合優勝に加え、今年度MVPも獲得
スノーボーダー渡部亮選手 今年は技術選手権で上位とデモンストレーターを狙います。
フリースタイルスキー大久保亜弥選手 専門のスロープスタイルが五輪種目になった事で、まずは全日本入りを目標に、ソチ五輪を見据えて戦います
格闘家尾崎圭司選手 来年、もう一度世界を狙います。
競輪早野龍二選手 A級で圧倒的な強さを見せ、来季からS級。まだまだ伸びます!
ビーチバレー白鳥勝浩選手 今年は前人未到も全日本選手権10連覇達成
競泳及川直樹選手 昨日来た選手の中では実は一番付き合いが長い。もう一度日本のトップを狙います
さて、日頃同じ場所でトレーニングや治療を行っているとはいえ、昨日は初対面同士も多かったので、プロジェクターを持ち込み、それぞれの選手の動画を流しながら自己紹介もしてもらいました。
平スポ石井です (ようやく?)
やはりみんな他のアスリートに興味があるようで、初対面ながらもあっという間に打ち解けました
スポーツ選手はみんな甘いもの大好きだね。チョコレートファウンテンから離れません
途中、尾崎選手や湘南ベルマーレのスポンサーであり、平塚のスポーツ選手達を大いにバックアップしてくださっている、株式会社三興の吉川専務も参加! 差し入れも頂きました
とても盛りあがった平スポ会。
今回、残念ながら参加出来なかったアスリートも大勢いました。
次回はもっと参加枠も広げ、普段
平スポに通われている一般の方達も参加できる盛大な平スポ会
にしたいと思っています!
これからも平スポアスリート達の応援をよろしくお願いします
Author Profile
- Twitter:@hiraspo
- 1969年静岡県伊東市生まれ
静岡大学教育学部卒業
呉竹鍼灸専門学校卒業
針師・灸師・あん摩マッサージ指圧師
NSCA CSCS
小学校教員免許状
中学校保健体育教員免許状
加圧トレーニング特定資格者・加圧トレーニングスペシャリスト
スキンストレッチ本部メイン講師
ケトジェニックアドバイザー
ライフキネティックパーソナルトレーナー
ほか・・・
静岡大学在籍時、「資格」も「技術」も「コネ」もない状態にもかかわらず
「オリンピックに選手を連れていく!」と豪語。
当時珍しい学生トレーナーの先駆者となるが、医療国家資格を持たない者が、選手の身体を触るのがご法度であった当時、テーピングを巻くどころかパートナーストレッチをする程度でも「あいつは資格を持っているのか?」と陰口をたたかれ、資格を取る事を決意。
大学卒業後、鍼灸マッサージの専門学校へ通う。
専門学校在学中に、スポーツ界では「応急処置や緊急時に資格なんていってられないだろ」という風潮が高まり、そこから済し崩し的に、卒業時には「誰でも」選手の身体を触ってもよい様な状況になっていた。
そんな状況でも、大学時代に専攻していたバイオメカニクスと手技療法を組み合わせた独自の手法が評判を呼び、「本当に信頼できる身体のスペシャリスト」と多くのアスリートから信頼を獲得、1996年のアトランタ五輪より5大会連続でクライアントのオリンピック出場に貢献する。
現在「平塚スポーツケアセンター」での活動を生業としつつ、
大学時代に描いたその夢を叶えながら、更に大幅修正を加え、現在に至る。
Latest entries
- 2024.10.22リハビリテーションの話ロサンゼルス・ドジャースでも
- 2023.06.27スタッフの話スタッフ「熊沢 裕子」復活!!
- 2023.04.24お知らせ2023年ゴールデンウィークの営業に関して
- 2023.03.13お知らせ3月13日以降のマスク着用に関して