平スポの治療家トレーナー石井です!
骨盤をお腹側からみると、こんな風に大きなトンネルが空いています。
どこかわかりますか?
ここから、人間は「おしっこ」や「うんち」を出したり、はたまた「赤ちゃん」もここを通って出てきます。そして、普段は、ここから色んな物が垂れ流しにならない様に筋肉が覆っています。
こんな感じに↓
それが骨盤底筋と呼ばれているものですね。
皆さんも聞いた事あると思います。
少し前から、巷では、「骨盤底筋のトレーニング」というものが流行っているので、皆さんも耳にした事があるでしょう?
良く言われる骨盤底筋トレーニングの効果としては・・・
・尿漏れの予防・改善
・骨盤の歪みの解消・ボディラインの改善
・ホルモンバランスの改善
・バストアップ、妊娠しやすくなるetc・・
などと言われているようです。
良いことだらけです!
トレーニングでの世界でも勿論、骨盤底筋群はとても重要です。
しかし、ただ強化すればよいというものでなく、
骨盤底筋は他の筋と同様、柔軟性がとても重要です。
よくありがちな、スクワットの間違ったフォーム。
実はこのフォームになってしまう人のほとんどは、骨盤底筋の柔軟性が低下しています。
ニューテーション・カウンターニューテーションと呼ばれる骨盤特有の動き
尾骨や坐骨・恥骨のコントロール
これら重要な動きを骨盤底筋群(もちろんそれだけではない)は担っています。
締めるだけの筋力は充分ついていても、柔軟性が低い、自在に動かす事が出来ない人は確実に増えています。
骨盤底筋を自在にコントロール出来ない人は、正しいフォームが取れないだけでなく、パフォーマンスにも悪影響を及ぼします。
骨盤底筋のトレーニングをしている人は、強化だけでなく柔軟性の向上も念頭にトレーニングをしてくださいね。
平塚スポーツケアセンターは完全予約制の為、
突然のご来店の場合、スタッフが対応できない場合がございます。
同様の理由で、営業時間中でも、電話に出られない事が、稀にございます。
ご了承ください。
各種パンフレット・料金表等は店頭にご用意してございます。
ご予約・お問合せはこちらへお願いします。 0463-25-4871
(受付時間11:00~22:00 日曜定休)
詳しくはホームページをご覧ください http://www.athlete-net.com/
facobook も宜しくお願いします。 http://www.facebook.com/hiraspo1/
厚木・座間・綾瀬方面の方は、こちらもどうぞ
加圧スタジオANS海老名 http://www.ebinans.com/index.html
スタッフブログ http://ameblo.jp/ebinans/
Author Profile
- Twitter:@hiraspo
- 1969年静岡県伊東市生まれ
静岡大学教育学部卒業
呉竹鍼灸専門学校卒業
針師・灸師・あん摩マッサージ指圧師
NSCA CSCS
小学校教員免許状
中学校保健体育教員免許状
加圧トレーニング特定資格者・加圧トレーニングスペシャリスト
スキンストレッチ本部メイン講師
ケトジェニックアドバイザー
ライフキネティックパーソナルトレーナー
ほか・・・
静岡大学在籍時、「資格」も「技術」も「コネ」もない状態にもかかわらず
「オリンピックに選手を連れていく!」と豪語。
当時珍しい学生トレーナーの先駆者となるが、医療国家資格を持たない者が、選手の身体を触るのがご法度であった当時、テーピングを巻くどころかパートナーストレッチをする程度でも「あいつは資格を持っているのか?」と陰口をたたかれ、資格を取る事を決意。
大学卒業後、鍼灸マッサージの専門学校へ通う。
専門学校在学中に、スポーツ界では「応急処置や緊急時に資格なんていってられないだろ」という風潮が高まり、そこから済し崩し的に、卒業時には「誰でも」選手の身体を触ってもよい様な状況になっていた。
そんな状況でも、大学時代に専攻していたバイオメカニクスと手技療法を組み合わせた独自の手法が評判を呼び、「本当に信頼できる身体のスペシャリスト」と多くのアスリートから信頼を獲得、1996年のアトランタ五輪より5大会連続でクライアントのオリンピック出場に貢献する。
現在「平塚スポーツケアセンター」での活動を生業としつつ、
大学時代に描いたその夢を叶えながら、更に大幅修正を加え、現在に至る。
Latest entries
- 2024.10.22リハビリテーションの話ロサンゼルス・ドジャースでも
- 2023.06.27スタッフの話スタッフ「熊沢 裕子」復活!!
- 2023.04.24お知らせ2023年ゴールデンウィークの営業に関して
- 2023.03.13お知らせ3月13日以降のマスク着用に関して
1. ブログ見させてもらいました♪
記事みました♪人のブログを見ると色々な考えが生まれます✩参考になれるかわかりませんが、モテる秘訣などを書いています✩ブログでお互い繋がりがもてればうれしいです✩更新楽しみにしています!
http://ameblo.jp/nsl24/